力強くしっとりとした歌声でソウルフルな歌を届ける、福岡県北九州市出身のシンガー。
2014年7月にNYで行われたNYを代表する大規模なフェス「ハーレムウィーク」にて、3000人の観客を前に熱唱。 ジャクソン5、スティービーワンダー、ダイアナ・ロスなど多くのスターを輩出してきた、 アポロシアター「アマチュアナイト」にも出演し、会場を埋め尽くす観客に喝采を浴びた。
NYでは日本語新聞「週刊NY生活」や、日本でも朝日新聞に大きく取り上げられ、 ロサンゼルスのサンタモニカでもライブを行うなど活動の幅を広げた。
幼い頃、父を阪神淡路大震災で亡くし、癌を患った身体で東日本大震災のボランティアへ行った母も、帰宅途中に他界。
2014年11月、B’z、ZARDなどのサウンドプロデューサーとして知られる明石昌夫氏をプロデューサーに迎え音楽制作がスタート。 海外のみならず日本でも数々のメディアに取り上げられ、2015年9月15日、1st.Mcard「伝えたいこと」を発売。 「万華鏡」が奈良県榛原花火大会のテーマソングに決定し話題を集めた。
2016年3月11日には、数々のアーティストやテレビ番組CMのサウンドプロデュースを手がける青柳誠氏のアレンジにて 母を想い作ったオリジナル曲「櫻の花」が収録された、1st.ALBUM「櫻の花」が全国発売。
2017年3月31日、母親の七回忌の為、北九州へ帰省する際に使用した飛行機「スターフライヤー」での出来事をアメブロに書いた記事 「スターフライヤーの神対応」がブログのアクセス数12万アクセスを突破する。 Twitterで拡散され、yahoo、livedoor、LINE、小倉経済新聞、テレビ朝日、KBCテレビなど数々のニュース記事やメディアに取り上げられ驚きの反響を呼ぶ。 記事: http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/05/news119.html
また、北九州と下関をキャンドルで照らす人気イベント「関門海峡キャンドルナイト」の公式テーマソングを制作するなど、故郷との絆を一段と深めると共に、 この頃からライブでの大きな人気要素でもあるトークが評価され、レインボータウンFMのパーソナリティーに抜擢。
2018年、テレビ東京「THEカラオケ☆バトル」出場。 「OTODAMA SEA STUDIO 2018 supported by POCARI SWEAT」に出演等、精力的に活動をしながらもアルバムレコーディングを開始。 2018年10月、ニューアルバム「Fly Me to the Star」を全国リリース。 彼女にしか歌えない、強さと愁いを合わせ持った声と言葉が、乱暴に、そして優しく背中を押すアルバムとなった。
2018年10月21日、北九州市観光大使に任命。 12月には小倉城の城下街小倉公式アンバサダーにも就任。 2022年1月にはKITAQ FMでの冠番組ラジオ「櫻の花咲くRADIO」がスタートするなど、 北九州市でも精力的に活動をおこなっている。
2022年8月1日、SAY PROMOTIONに移籍。 櫻の新たなスタートが始まる。
【Official WEB】http://sakuland.jp
【Ameba Official BLOG】http://ameblo.jp/singer-sakura 【Twitter】https://twitter.com/singersakura
----------------------------------------------------------
TV、ラジオ ・福岡放送 FBS「めんたいワイド」(2015) ・鹿児島読売テレビ KYT 「News every」(2015) ・北九州FM(2013) ・福岡Cross FM「BAYSIDE FESTIVAL」(2015) ・Rakuten.FM(2015) ・渋谷Cross FM「Omakase Jenny」「Shibuya Voice」(2015) ・岩崎宏美ラジオ「LEGENDS」ゲスト出演(2016) ・FMサルース「Afternoon SALUS」(2017) ・KBC九州朝日放送の「アサデス。」 ・小倉CrossFM「SWITCH!!」 ・レインボータウンFM「Weekend Fun」ラジオパーソナリティ(2017) ・テレビ朝日「ワイド!スクランブル」(2017) ・FM KITAQ「KITAQ MUSIC LOVER」9月パワープレイ(2017) ・テレビ東京「THEカラオケ☆バトル」(2018) ・FM KITAQ「櫻の花咲くRADIO」ラジオパーソナリティ(2022)